ヤフオクやメルカリなどで宛名書き不要な「ゆうパック」「ゆうパケット」の新サービス開始

ヤフオクやメルカリ、ラクマ、フリル、モバオクなどのネットオークションから、「ゆうパック」「ゆうパケット」の発送をより簡単に行える「e発送サービス」が提供開始されました。

出品者は、届け先や出品者の住所などが印字された送り状を、全国の郵便局(ゆうプリタッチ設置局)またはローソンで発行でき、宛名書きの作業が不要になります。送料はそれぞれのサイトで支払う仕組み。

いわば、故「はこBOON」のゆうパック版といったところ。

Ehassou 02

続きを読む →

10/11よりクロネコヤマトの送料が40円〜180円値上げ、割引を使えば-200円に

Kuroneko souryo 01

10月11日よりクロネコヤマトの送料が値上げされます。

値上げ額は40円〜180円、クール宅急便のオプション料金は据え置きとなります。

例えば、関西エリアから関東エリアへ60サイズの荷物を送る場合、940円もかかることになります。同じエリア同士で60サイズの場合でも840円。

これは、かなり厳しいかも・・・。

続きを読む →

取引ナビに「はこBOON」の送料が落札者に自動で表示される機能が追加

Hakoboon torihikinavi

ヤフオクの「取引ナビ」と「はこBOON」との連携がさらに強化され、落札された時に送料が自動計算される機能が追加されました。

出品時に「重さ」を設定することで、落札者がお届け先を入力した時点で送料が落札者に表示されることになります。これにより、出品者が送料を計算して落札者に伝える手間が省け、落札者が入金するのを待てば良いだけ!!

これは楽ですね〜〜。

Source: 「はこBOON」の利用がより便利になりました

続きを読む →

ヤフオクの新配送サービス「ヤフネコパック」、「はこBOON」と「クリックポスト」の方が全然良い件

YafunekoPack 01

ヤフオクがヤマト運輸と共同で新しい配送方法「ヤフネコパック」をスタートしました。

クロネコメール便の代替となりそうな「ネコポス」(205円)と「宅急便コンパクト」(416円〜+箱代65円)の2種類。ネコポスはA4サイズ厚さ2.5cm重さ1kgの品物を205円で送れるというもの。宅急便コンパクトは、専用の箱を営業所などで購入して、営業所にあるネコピットという端末で送り状を発行して発送するというもの。どちらも翌日配送補償有りというのが特長です。

続きを読む →