ヤフオクのペット生き物カテゴリにおいて、生体を発送する場合のみヤフネコパックを選択できなくなりました。
これまでは、ペット生き物カテゴリに出品した商品でもヤフネコパックも選択可能でしたが、今回の仕様変更によりそれはできなくなりました。クロネコヤマトでは生体の取り扱いが不可とされており、そのルールがヤフネコパックにも適用された形になります。
ヤフオクのペット生き物カテゴリにおいて、生体を発送する場合のみヤフネコパックを選択できなくなりました。
これまでは、ペット生き物カテゴリに出品した商品でもヤフネコパックも選択可能でしたが、今回の仕様変更によりそれはできなくなりました。クロネコヤマトでは生体の取り扱いが不可とされており、そのルールがヤフネコパックにも適用された形になります。
今現在のメルカリやヤフオクでは、ゆうパックはシステム上に組み込まれてしまっていますが、それとは別にゆうパックで荷物を発送する時には、これまでのように宛名書きをして出すのではなく専用のアプリを使うと、基本運賃から180円引きで送ることができます。
さらに、受け取り先を郵便局にすると100円割引になります。(郵便局留めは対象外)
ただし、決済方法はクレジットカードのみ。
大きさは170サイズまで、重さは25kgまで。
日本郵便より、クリックポストの送料値上げ、ゆうメールの規格外の廃止、ゆうパックの時間指定の変更が発表されています。
9月1日より改定されるもので、まずクリックポストの送料はこれまでの164円から185円に値上げされます。
が〜〜〜〜ん!!
宛名印刷をコンビニのネットプリントでしている場合は、205円かぁ。
それでも定形外のことを考えると安いんですけどね。
ヤフオクの「ゆうぱっく(おてがる版)」「ゆうパケット(おてがる版)」が、ローソンでも発送できるようになりました。
6月28日から、システムの不具合でコンビニ受付は停止されたままでしたが、10月31日よりコンビニ受付も可能になります。