これまで使っていたワイモバイル回線を解約したことで、Yahooプレミアムの無料特典が無くなりました。というわけで、月末に解約しようということになったのですが、気になるのはヤフオクへの影響です。
最も気になるのは、取引中のオークションの扱いです。
落札システム手数料については、プレミアムだと8.8%、プレミアムじゃないと10%になりますが、取引中のオークションはどうなるのでしょうか?
これまで使っていたワイモバイル回線を解約したことで、Yahooプレミアムの無料特典が無くなりました。というわけで、月末に解約しようということになったのですが、気になるのはヤフオクへの影響です。
最も気になるのは、取引中のオークションの扱いです。
落札システム手数料については、プレミアムだと8.8%、プレミアムじゃないと10%になりますが、取引中のオークションはどうなるのでしょうか?
ヤフオクでのオークション出品者にちょっとした朗報。
オークションの終了日時を今週末に設定すると、落札システム料が実質3%になるというキャンペーンが実施されています。
実質というのは、実際には落札システム料は徴収されますが、そこから7%相当(プレミアム会員の場合は5.8%)のPayPayボーナスライトが返ってくるという内容。
要エントリーのキャンペーンで、付与上限は1,000円相当までとなります。
ヤフオクの出品者に朗報!
対象者限定のキャンペーンとして、落札システム利用料が半額相当戻ってくるキャンペーンが9月8日まで実施されています。
9月8日以降も同様のキャンペーンが定期的に実施されるそうなので、うまく利用しましょう!
こちらのキャンペーンは、その名の通り、出品時の落札システム利用料の半額分がPayPayボーナスライトでキャッシュバックされるという内容です。
とうとう来ました、ヤフオクのメルカリ化が。
3/1より、出品物の支払い方法が「Yahoo!かんたん決済」のみになります。
これまでは銀行振込とかんたん決済のどちらかを選択することができましたが、それができなくなります。さらに、落札者からの支払いが行われるタイミングは、これまでの前払いではなく、落札者が商品を受け取ってから受取連絡をポチっとしたタイミングになります。
では、落札者が受取連絡をしてこない場合はどうなるのか?
ヤフオクの落札代金をYahoo!マネーで受け取ると、落札価格の9%分のTポイントが付与されるキャンペーン。
ヤフオクの落札システム手数料8.64%が実質無料になるというものですが、Yahoo!マネーを現金として払い出す(金融機関口座へ現金で振り込む)には手数料が2.16%かかります。それでもお得といえばお得なので、今すぐ現金が必要というわけではない場合はこのキャンペーン利用するにこしたことはありません。