ヤフオクで売った雑紙や書類は「クリックポスト(164円/追跡可能)」で送ろう

Clickpost 10

雑紙や冊子類、DVDなどを送るときに便利な配送サービスが「クリックポスト」です。

34cm x 25cm、厚さ3cm以内の封筒に1kgまでの重さの内容物を164円で送れるサービスで、宛名ラベルをプリントアウトして貼り付けるだけと手間いらず。ログインはYahoo IDで行い、支払いはYahooウォレットで行います。

特長としては、まず安いこと。そして、ゆうメールのように封筒に窓を開ける必要が無いこと、宛名書きの必要が無いこと、支払いはWebで済ませるのでポストに投函すれば発送が完了すること。お問い合わせ番号が発行され、ある程度の荷物追跡が可能な事が挙げられます。

A4サイズまでの雑紙を送るならこれがベストでしょう。

続きを読む →

ヤフオクの落札システム利用料、5.4%から8.64%に大幅値上げ(2016/2/16より)

Yahooauc tesuuryouneage

ヤフオクで、落札システム利用料のさらなる値上げ?とYahooかんたん決済手数料の無料化がアナウンスされました。落札システム利用料の値上げは、現在の5.4%から8.64%と大幅な値上げ。出品者にとってはかなりの負担増となります・・・。

また、これまで999円以下の落札物に対してかけられていた落札システム利用料54円についても、999円以下から624円以下に引き下げられます。(送料無料の出品、本、ゲーム、食玩などは8.64%)

2016/2/16以降に落札された出品物に対して適用されます。

続きを読む →

ヤフオクで出品制限された場合の対策、出品制限の解除方法

Syuppinseigen yafuoku

出品中のオークションが取り消され、Yahooより「オークション、ショッピング-出品制限のお知らせ」という件名でメールが届いた場合、いわゆる出品制限がかけられた凍結状態になり、ヤフオクで出品が行えなくなります。(既に落札されたオークションの取引は継続可能)

これは、第三者の通報によってオークションが取り消され、出品制限の措置がとられた場合が殆どです。出品制限になる場合とならない場合の線引きはあやふやで、ヤフーによるさじ加減でしかありません。例えば予約品で現物がまだ手元に無い状態での出品など、最近はこの出品制限になる場合が増えているようです。

ただ、あなたが悪質な出品者でないなら出品制限を解除するのは、それほど難しくありません。 

続きを読む →

ヤフオクの本人確認、郵送じゃなくてモバイル確認の方を強く奨める理由

IYD mobilehonninkakunin 01

ヤフオクに出品するには、まず本人確認を行う必要がありますが、これには郵送で暗号発行を行う「本人確認」と、携帯電話やスマートフォンで行う「モバイル確認」の2通りあります。

本人確認に関してはやや微妙な所があり、申し込んでも暗号のハガキが送られないケースがあります。(いつの間にか申請が取り消されている)この場合、何度申し込んでも駄目だったりします。待っている間は、当然ヤフオクに出品はできません。

こうなるとかなりバカバカしいので、個人的に「モバイル確認」を強くオススメします。

続きを読む →

転売などで出品する場合、落札システム手数料を考慮するべし

 Yafuoku rakusatutesuuryou

ヤフオクで出品物が落札された場合、1ヶ月分の落札価格の総額に対して5.4%がシステム利用料として後日請求されます(2015/8/31現在)。大量に不要品を売却する場合や転売を行う場合には、それを見越した出品が必要です。

  • 落札価格の5.4%(税込み)
  • ※ 落札価格が999円以下で送料負担が落札者の場合は54円

続きを読む →