マクドナルドが値上げしたタイミングで、マクドナルドの福袋に入っていた無料引換券を売ってみました。3,030円分のメニューと引き換えることができるクーポンです。
当初は自分で使うつもりでいましたが、マクドナルドのメニューが大幅に値上げされたことでクーポンの注目度がアップしていると考え、幾らで売れるのかヤフオクに出してみました。
2023年福袋の無料引換券の内容
- サムライマック 炙り醤油ダブル肉厚ビーフ
- ベーコンレタスバーガー
- てりやきマックバーガー
- エビフィレオ
- チキンマックナゲット5ピース
- マックフライポテトM × 2
- プレミアムローストコーヒーM × 2
- マックフロートコーク
値上げ前はお得なのか微妙なのかよくわからないメニュー構成のクーポンだなと感じましたが、1月16日より、マクドナルドのメニュー全般が大幅に値上げされたので、結果的にお得感が出ているはず。
というわけで、チケット、金券カテゴリにある「フード、ドリンク券」に出品しました。
金券カテゴリ出品時の注意点
ヤフオクでは、金券カテゴリにおけるかんたん決済の使用制限があります。
「PayPay残高払い」「PayPay後払い」「クレジットカード」が使えないので、「コンビニ払い」「銀行振込」で支払ってもらうことになります。
落札者の中にはこの仕様を知らない人も多いので、出品ページに注意書きを記載しておくのがベストです。
- 参考:ヤフオク!ヘルプ
いくらで売れた?
オークションにかけるほどの希少性もないし出品数も多かったことから、今回はオークションではなくフリマ(定額)で出品しました。
落札価格をチェックすると、送料込みで2,900円ほどで売れていたので、100円安く出品したところ、数時間ほどで落札されていました。
福袋はバラして売る?まとめて売る?
マクドナルドの福袋の相場をチェックした感じだと、グッズ類は早めに売るのがベストです。これは福袋全般に言えることですが、熱のある正月の間に売ってしまうのがいいでしょう。
福袋の中身を全部(無料引換券とグッズ)セットで売っている人もいましたが、これは転売としては完全に失敗パターンです。落札手数料と送料で赤字が出るレベルです。
まずは、グッズだけを速攻で出品してしまいましょう。
手間をかけてもいいのなら、バラで出品するのもいいです。売れ残りが出たとしても、結果的にまとめて出すより儲けが多いことがあります。
無料引換券は、ほとぼりが冷めた頃に出すのがいいと思います。
今年のように大幅値上げが実施されるのはレアケースですが、マクドナルドの無料引換券は安定した需要が見込めるクーポンなので、ライバルが売りさばいて消えた頃に出す方が高く売れることもあります。
発送方法はミニレターが最安
発送方法は、ゆうパケット、ネコポス、レターパック、定形郵便もありますが、最安はミニレターです。
ミニレターは、重さが25g以内なら63円で送れる発送方法。
切手付の封筒兼用の便せんを郵便局で購入して使います。
扱いは定形郵便と同じで追跡はできないので紛失の恐れがありますが、特定記録(+160円)をつけて発送することで、追跡できるようになります。しかし、そこまでするなら、ゆうパケットかネコポスで出したほうがいいでしょう。